意識低い系技術者のブログ

意識低い系のQAエンジニアをやっています。くにみちです。趣味・レビュー・豆知識なんかを紹介していこうと思います。コンゴトモヨロシク

コスパ良な炭酸水

皆さんどうもこんばんは炭酸水を1にち2本ほど飲む、私です。

今日紹介したいのはこちらの炭酸水です。

楽天とかamazonで売っている炭酸水になります。私はこの中でもミントフレーバーのものを愛飲しております。水なんで脱水症の防止とかにも役立つんじゃないかと思っております。

ここでタイトルにコスパが良いと書いていますが、1650円で24本なので1本あたりの単価は70円くらいです。これだとあまりコスパがよくは感じませんかね・・・個人的には重いものを運ばなくてもいいので家においておくのには最適なのですがw炭酸水であれば500mlのものがスーパーとか薬局に50円くらいで売ってるから割高やんってなるものかと思います。

そんな話はさておき現在楽天ではこちらの炭酸水が楽天スーパーディールの対象となっており20%ポイントバックとなります。私の場合+通常の倍率+アプリで購入で大体5~6%帰ってくるので大体25%バックとなり実質1238円(1650*0.75)、1本あたり52円となります。このあたりで結構お得感が出ますね。

更に6/4日からは楽天スーパーセールなので1~10%追加、5のつく日とかであれば2%追加みたいな感じで結構ポイントが加算されます。とすれば大体店舗の安売り価格で重たい想いをせず手に入るということで結構お得感が出るんじゃないかなと思います。

ここで注意事項です。こちらは重たい荷物ですので配送業者に迷惑がかからないように時間指定や宅配ボックスを活用することを推奨と書いておきます。このクソ暑い時期に重たい荷物を持って帰っていくのは可愛そうなので・・・

 

今年の夏も暑くなると思うのでみなさんも脱水症には気を付けてください。一応レビューっぽいので写真を貼っておきます。飲みかけですが

f:id:knmt-130:20190602002310j:plain

 

以上!

格安スマートウォッチを使ってみた

今日は商品レビューをしてみたいと思います。はじめての試みです。

今回紹介するのは、スマートウォッチです。スマートウォッチというのは、形態と連動していろいろできる多機能な腕時計のことです。有名なところでいくとアップルウォッチとかガーミンとか・・・そのへんは確かに高機能で優秀なのですが、値段がね・・・。

価格.com - ウェアラブル端末・スマートウォッチ 人気売れ筋ランキング

腕時計に厳しい系な方にはやすいイブ類何でしょうけれども私みたいな意識の低い人間にはブランド物などわからんのですよ。そんな意識の低い私が購入したのがこちら

多分これ。多分って何やねんwでもしょうがないんです・・・これ系の商品めちゃくちゃ多くてどれがどれだかさっぱり・・・実物の写真も後で貼っておくので確認してみてください。

こいつでできるものとしては

  • 時刻確認:当たり前ですね
  • 万歩計:ちょっと多めに出る気がする
  • 血圧計:一定時間ごとにロギングしてくれます
  • 心拍数:一定時間ごとのロギング+高いときの警告
  • 睡眠時間:深い浅いの2パターンを検知
  • 通知機能:Line、Twitter、メールなど自分で設定可

となっております。スマートウォッチの必要機能としては十分じゃないでしょうか?では実物を見てみましょう。こんな感じ

f:id:knmt-130:20190601004637j:plain

ちょっと指紋で汚れてるのは許してね。見やすい液晶画面です。現在の表示以外にもいろいろ表示パターンがあって好みのパターンに設定できます。8パターンくらいだったかな。基本的には常に画面はOFFで腕を自分の前に振ると画面が表示される物となっています。真ん中の○ボタンを押下することで画面をつけたり他の画面に遷移したりします。

充電頻度は心拍と血圧を定期的に測定するモードに設定して5日くらいでしょうか、大体そのあたり行ってます。多分完全に充電が切れるまでだったら7日くらいは持つんじゃないでしょうか。充電自体は特殊な充電器具は使用しません。

f:id:knmt-130:20190601005656j:plain

本体をUSBタイプAのポートにぶっ刺すだけです。PCやらモバイルバッテリ、充電器など最近だったらどこにでもありますよね。特に用意をしなくてもいいというのは本当に便利です。某音楽プレイヤーみたいに独自端子が必要なのは辛いです。

さっきの画像の真ん中部分についているのがLEDとセンサーでこれを使って血圧とかを測定します。血圧測定だからといって締め付けたりしないので安心してください。ただし結構強い光なので夜つけてると隙間から光が漏れて眩しいときがあります。

もちろん技適マークもついているので安心です。

 

このスマートウォッチと連動するアプリなのですがこちらの出来がいまいちです。H Bandというアプリを使用するのですが、当然ながらこれを起動していないと通知は来ません。プラスでブルートゥースで通信するのでスマホの充電の減りが少しあるかと思います。

f:id:knmt-130:20190601010829j:plain

画面表示自体はこんな感じです。まあ見やすい感じで日々の記録を表示してくれます。接続していない日があっても数日間程度ならまとめてアップロードしてくれるのでとても良いです。ですが、ところどころ日本語が変なのでそこは注意が必要です。

この商品は去年の11月頃に購入しました(楽天)。ですので既に最新版が出ている可能性がありますので購入の際は注意してみてください。

以上こんな感じで初レビューを終了します。

ご質問等ありましたらお答えできる限りお答えしますのでお気軽にお声がけください。

京都観光編

前回の受験編からの京都観光編です。

まずは朝から阪急の烏丸駅からテスト会場まで向かう途中の地下通路です。

f:id:knmt-130:20190531234855j:plain

めっちゃ長い多分数百メートルだったけど歩いている時間は無限な感じでした・・・(汗だく

次は受験なのでスキップ。

 

試験が終わり12時半どこか行くところを無計画に歩いていたら河原町にたどり着きました。川沿いに降りてみると川の気化熱のおかげかなにか涼しげで座って休んでいる方がたくさんいました。そこで撮った写真がこちら。スマホの機能で初めてパノラマ撮影してみました。

f:id:knmt-130:20190531235317j:plain

結構きれいに写りましたね。最近の電子手ぶれ補正ってやつは優秀ですね。右奥の橋の近くに人が集まっていますが、ここで路上ライブをしていたようです。興味がなかったので聞きませんでしたが。

1hくらい歩いていたら当然お腹も空きます。15時頃だったかな?京都はラーメン屋が激戦区と聞いたので適当に行ってみました!今回行ってきたのはこちら麺処 むらじ 先斗町店です。地下にあるシャレオツなラーメン屋です。オタク丸出しの拙者には辛いところでした・・

f:id:knmt-130:20190531235928j:plain

ラーメンの種類は少なくこだわっている感じでした。その中で私が選んだのはこちら

f:id:knmt-130:20190601000147j:plain

鶏黒ラーメン。鶏白湯の醤油ラーメンです。濃厚なスープに麺が絡んで非常に美味しかったです。お隣りに座っていたのが外人の方だったので麺を豪快にすすれなかったのが残念ですが非常に美味しかったです(重要なので2回目)。他にはおそらく塩ベースの鶏白湯ラーメンとレモンがたっぷり乗ったラーメン。つけ麺などでした。レモンのやつはインスタばえとかするんとちゃいますかね。

今回はこのあたりで以上!

 

 

 

 

資格試験(IVEC)と京都観光

 本日は資格試験を受験しに京都の方に行っていました。テストが9時からだったので、めちゃめちゃ眠い・・・会場の最寄り駅まで1.5hほど掛かったので用意も兼ねて6時半起きでした(仕事じゃん・・・)

 本日受けた試験はIVEC(IT検証技術者認定試験)のレベル1というものです。なんかITとか入ってるしかっこいいよね。内容についてですが、ソフトウェアテストに関するものです。ソフトウェアテストについて詳しく説明すると面倒なのでザックリ説明するとデバッカーみたいなもんです。厳密にはデバッグは開発部門が行うバグ取りの行為なので違うのですが、感覚的にはそんな感じです。以前、同じジャンルの資格試験であるJSTQB(Japan Software Testing Qualifications Board)を受験しており合格しましたのでその次のステップ?として受験してみました。区別で言うならばJSTQBは知識体系・理論・手法について、IVECは実務といった感じです。

 私は勉強が嫌いなのでとりあえず昨日から真面目に勉強しはじめました。(ぶっちゃけJSTQBあるし行けるやろ舐めてました。)公式ページのシラバスと過去問を参考に勉強していました。過去問からは実際にテストをテストケースにしたがって実施して、インシデントレポート(不具合報告書)を書いてくらいだろうと思っていました。しかし、いざ本番を迎えるといきなり記述式の問題があり( ゚д゚)ポカーンって感じでしたwww

問題は大きく分けて5問あり

  1. テストの観点関連:記述問題
  2. テストケースを実施する:フォーマット通り試験を実施する
  3. インシデントレポート関連:報告書を書く+記述問題
  4. 質問表関連:質問表を書く+記述問題
  5. テスト技法関連:このスケジュールでどこ見るよ的な選択問題+記述問題

みたいな感じでした。まず最初で躓き2~4はスイスイ5になったとき、に2がやばいことに気づくみたいな感じでした。PCでの記入だったから良かったものを手書きだったら死んでいました。(字の汚さ的な意味で)

 私は普段IVECでいうところのテスト実施者+テスト管理者みたいなことをやっています。なので実際にアプリケーションを動かしながらテストケースをこなす中でのでこれ不具合やんwwwみたいなのがたくさんあったのですが、多分これはテスト実行者の立場じゃ判断したらあかんやつやってなりました。慣れって怖いですね。もしかしたら間違っているかもしれませんがw

 ソフトウェアテストは、割とコーディングの知識がなくてもなんとかなります。なのでIT関連かっこいいと思う人には勉強しやすいジャンルでもあるのかなと思います。リリース納期のしわ寄せが来るのは大体ここなのでブラック(当社比)だと思いますが・・・ また、テスト作業は開発者サイドとの連携やコミュニケーションが欠かせません。なので割と対立しやすい(当社比)です。なので、ソフト開発者さんなんかも触りだけでも学んでいただければと嬉しいと思っています。(私も若干ですが開発側の立場を素人コーディング関連をちょこちょこ勉強しています。)

最後に今回受けたIVECと以前受けたJSTQBの公式リンクも貼っておくので良かったら確認してみてください。

IT検証技術者認定試験 - 一般社団法人IT検証産業協会 一般社団法人IT検証産業協会ホームページ

JSTQB認定テスト技術者資格

 

 

 

京都観光について全然書けてない・・・ダイジェスト書くか


ドトールで黒糖なんとかを飲む
受験する


ドトールでコーヒーを飲む
烏丸から河原町を散策する
ラーメンを食べる
再び散策
散策していたらパフォーマーに出会い投げ銭する
ドトールでコーヒーを飲む

夕方
帰る

ってわけにもいかないので次回ちゃんと書きます!

以上!

コーヒー

最初は毎日書こうと思っていましたがなかなか現実はそうはいきませんね。

平日は9時半から11時に家に帰って寝るだけでパソコンをやるのも億劫になってしまいます。そこで今回から携帯でも投稿できるようにはてなブログのアプリを入れてみました。フリック入力は慣れないですが頑張っていこうと思います。

 

こんな内容だけではあれなので今日買ってよかったものをご紹介。


f:id:knmt-130:20190517210628j:image

そう、ドトールのアイスコーヒー!コスパがよくて味も好みなのでって、画像がなぜか横に…難しい。てなことはさておきこれはLサイズなのですが300円ちょいなので非常に手を出しやすいです。コンビニも良いのですが、どうせあるならこちらがいいですね。

 

amazonのタイムセール祭り_気を付けたいこと

amazonのタイムセールが始まりましたね、ガジェット好きとしては1日PCに張り付いてしまいます。今回は気を付けたい事を書いていこうと思います。知ってる人は知っている知らない人は覚えてね。

自分の得意ジャンルで書いていこうと思います今回の技適マークについてです。あまり聞き覚えがない方もいるかも知れませんが、この際に覚えていただければ幸いです。今回の話はこの技適マークがあるものを買いましょうという注意喚起です。

 

 

技適マーク

技適技適マークとはなんぞやということでまずWikiです。

技適(ぎてき)とは、以下のいずれかの略称。

技適 - Wikipedia

 

技適マーク(ぎてきマーク)とは、技術基準適合証明技術基準適合認定のいずれかあるいは両者の認証がなされていることを表示するマークで、総務省令に定められたものである。

技適マーク - Wikipedia

国が定めたことを認証しているマークということがなんとなくわかると思います。次は実物を見てみましょう。実際に私が使っているスマホのスクショ画面です。設定のどこかから"認証"というのがあるのでそちらになります。

f:id:knmt-130:20190512004828p:plain

図中で赤く囲って技適マークと書いた部分です。なんとなく見たことがある方もいると思います。それもそのはず、このマークスマホを始めノートPC、BTイヤホン、無線マウス・・・と無線に関係するものなら大体全部書いてあるはずです。(一部微弱なやつは除いたとかあったかもしれないです。)スマホなどは直接書いてなくてこのように本体内に記述されているものもあります。ちなみにこのマーク郵便局のマークに似ていますがそれもそのはずもとは郵政省が元々管轄だったからその名残らしいです。

ついでですが技適マークの上にあるのはVCCIというアメリカの認証で、下の方のはWi-Fiに関するものだと思います。

 

技適マークが無いとどうなるかというと電波法違反で罰則が課せられます。怖いですね。そのあたりについては総務省に書いてありますのでそちらを参照してください。

www.tele.soumu.go.jp

じゃあ本当に技適マークのない物が売られているのかよということですが、実際に売られている恐れがあります。商品の実物を確認したわけではないのでそこはご留意ください。とある激安ノートPCの販売ページがこうなっていました。

      f:id:knmt-130:20190512010659p:plain

これは購入者が質問できるQ&Aです。見ての通り技適マークは無いらしいです。ですが、その後にCEマークがあれば・・・と記載されています。これいけんじゃね?と知らない人は思ってしまうかもしれません。ここで出てきたCEマークについてですがこれはEUの法律です。ですので一部例外はありますが日本では通用しません。

ja.wikipedia.org

じゃあその例外ってなんだろうってところになるかと思います。その例外というのは外国人旅行者で、約三ヶ月ならOKですよ~というものです。その条件がヨーロッパのCEマークだったりアメリカのVCCIとなります。

あともう一つ、届け出を出すことで半年以内であれば実験等のために使用可能にするということも将来されるらしいです。

どちらとしても個人が継続的に使うには難しいですね。

なくてもOKと言っている人の根拠としては、海外人旅行者がOKだからOKみたいなタイプかWi-Fiブルートゥースなら世界的に規格も決まってるしバレへんやろみたいなのが多いのかと思います。

けど結構こういった商品のレビューって見ますよね。そういう方はどうしているかというと、海外でレビューをやっているか個人で電波暗室など電波が外に漏れ出さない部屋でやっているのかと思います。かなり高価な施設なので国内でやっている人はお金持ちなんでしょうね・・・

冗談はさておき、バレなきゃ罪じゃないとか赤信号みんなで渡れば怖くないみたいな発想はやめてしっかり認証が取れているものを使いましょう。

 

ここまで雑に説明してきましたが、質問などありましたらコメントしていただければできる限り頑張って答えます。

 

以上

GWの履歴

今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」

4/30に帰ってから今日の昼間で実家に帰って寝正月ならぬ寝GWを過ごしました。

終わり!というわけにも行かないのでちょろちょろと。

5/1にブログを開設しました今後は更新頻度3.5回/Weekを目標にがんばります。

5/2~不眠でつらい思いをしていました。不規則な生活で自律神経がだめになったみたいです。

5/3にはプチ同窓会に行ってました。睡眠不足でフラフラで行ってコーヒーがぶ飲みで過ごしてました。半分くらいはブラック企業※なんやなって。

5/4睡眠良好で復活

5/6実家から帰宅

久々にダラダラできて最高のGWでしたあと10回位ほしいですね!

以上!

 

 

 

※ワタシの思うブラック企業

残業がない→ホワイト

残業があっても残業代が出る&36協定を遵守→ホワイト

↑に合わなくても高プロ対象→ホワイト

グレーって感覚はないです。OKかNGでしょう?